【胸腔鏡をはじめてみよう】
人医療の現場では、低侵襲治療の一手として胸腔鏡の導入が進んでいます。
しかし獣医療では、胸腔鏡に興味はあってもどう始めていけばいいかわからない。
費用対効果が見込めず、導入を断念している。という方が多いのではないでしょうか。
そこで本シリーズでは、胸腔鏡をはじめるにあたり必要な基礎知識をお伝えしていきます!
4回では胸腔検査と生検に関して解説いたします。
胸腔鏡を用いることにより肺やリンパ節、心膜などにアプローチし、小さな切開創にて生検することが可能です。針生検やつかみ取り生検など臓器に合わせた手技とそのポイントをご確認いただけます。
有料コンテンツ
2022-05-13 20分