2023-02-03
有料コンテンツ
猫の尿管結石摘出術②【OPE】
青木 大先生
本動画では、正中から開腹し左側尿管へアプローチしていく手技を解説いたします。生理食塩水で濡らしたエンボスガーゼで消化管をよけながら視野を確保した後に、大静脈...
2023-02-03
有料コンテンツ
猫の尿管結石摘出術①【術前カンファレンス】
青木 大先生
症例はブリティッシュショートヘア、9歳齢、避妊雌、3kgで、左側尿管が結石により閉塞していたため、本手術を実施しました。術前カンファレンスでは、症例の既往歴や治...
2023-01-27
有料コンテンツ
頭部皮膚腫瘤切除術
藤田 淳先生
症例はビーグル、1歳齢、雄、12㎏で、頭部腫瘤が認められたため本手術を実施しました。 本動画では、腫瘤全周を電気メスで切皮し、筋膜ごと切除していく流れをご覧いた...
2023-01-13
有料コンテンツ
消化管間質腫瘍
市川 美佳先生
本セミナーでは、消化管間質腫瘍(GIST)に関して病態や特徴、犬における外科/内科療法、発生が稀な猫における治療の3テーマで解説いただきました。犬の治療計画の立て...
2023-01-06
有料コンテンツ
How to 電気メス ~切開・剥離・凝固の使い分け~③【サージカル・スモーク】
藤田 淳先生
<How to 電気メス ~切開・剥離・凝固の使い分け~> 電気メスはほぼ全ての動物病院が保持し、日常的に手術に使用していますがその使用方法に関して詳細に学ぶことは...
2022-12-30
有料コンテンツ
腰部皮膚腫瘍切除術
林宝 謙治先生
症例は11歳齢のスコティッシュフォールドで左側臀部の腫瘤を主訴に来院し、術前の検査により血管肉腫を疑ったため本手術を実施しました。 側方および底部マージンを確...
2022-12-16
有料コンテンツ
回盲部腫瘍切除
岩田 泰介先
腸管腫瘍は一次診療におていも遭遇頻度の高い疾患でありますが、切除範囲の見極めや腸管径の調整方法など、手術中の判断に迷うこともあるのではないでしょうか。 本動...
2022-12-09
有料コンテンツ
腹腔鏡下肝生検
川村 悠太先生
本動画では、腹腔鏡を用いた肝生検の手順を解説いたします。 生検鉗子にて生検部位を止血も兼ねて数秒間把持した後に、組織を捻じり切るように鉗子を回していき、最低...
2022-12-09
有料コンテンツ
腹腔鏡下腹腔内精巣摘出術
村端 健臣先生
腹腔鏡を用いた執刀医と助手の意志の疎通が重要となります。 本動画では、執刀医・助手の立ち位置やポートおよびカメラの挿入角度を模式図を用いて分かりやすく解説し...
2022-12-02
有料コンテンツ
腹腔鏡下卵巣子宮摘出術
川村 悠太先生
本動画では、内視鏡の設定やポートの位置決め手順、術中のカメラと鉗子の操作方法を順を追って詳細に解説いたします。 手元の動きと腹腔内カメラの画の連動性を理解し...
2022-11-25
有料コンテンツ
猫の咽頭(舌根部)腫瘍切除生検
藤田 淳先生
症例は、雑種猫、18歳齢、去勢雄、2.7㎏。 1ヶ月前に歯石除去を行い、その際に咽頭部に腫瘤を認め本手術を実施しました。 腫瘤をライトアングルで牽引し、口腔粘膜を...
2022-11-18
有料コンテンツ
左右内側咽頭後リンパ節切除
藤田 淳先生
症例はミニチュア・ダックスフント、17歳齢、避妊雌、5.0㎏。 既往歴として舌扁平上皮癌があり、化学療法実施していました。 本動画では、リンパ節へアプローチする際...
2022-11-11
有料コンテンツ
横隔膜ヘルニア整復術
岩田 泰介先生
症例は6ヶ月齢のスコティッシュ・フォールドで、腹膜心膜横隔膜ヘルニアと診断され本手術を実施しました。陥入していた肝臓が周囲組織と癒着していたため、横隔膜を一部...
2022-11-11
有料コンテンツ
外鼻孔狭窄整復術
稲葉 健一先生
症例は1歳9ヶ月齢のフレンチ・ブルドッグ。外鼻孔/鼻腔狭窄、軟口蓋の過長/肥厚を認め短頭種気道症候群と診断され、本手術を実施しました。可能な限り奥まで切開するた...
2022-11-04
有料コンテンツ
犬の会陰ヘルニア整復術:解説
川合 智行先生
症例は雑種犬、雄、10㎏で、右側会陰部で膀胱、前立腺および腸管が脱出していたため本手術を実施しました。肛門括約筋・内閉鎖筋・尾骨筋が菲薄化していたため、プロピ...
2022-11-04
有料コンテンツ
エキスパートに学ぶ外科手技 第2回【下部消化管の外科】
関 真美子先生
【エキスパートに学ぶ外科手技】 本シリーズでは各分野のエキスパートを講師にお迎えし、教科書だけでは学ぶことが出来ない外科手技の知識や実践的なポイントを解説い...
2022-11-04
有料コンテンツ
犬の会陰ヘルニア整復術
川合 智行先生
症例は雑種犬、雄、10㎏で、右側会陰部で膀胱、前立腺および腸管が脱出していたため本手術を実施しました。肛門括約筋・内閉鎖筋・尾骨筋が菲薄化していたため、プロピ...
2022-10-28
有料コンテンツ
包皮肥満細胞腫切除術
林宝 謙治先生
症例は雑種犬、12歳齢、去勢雄。 肝臓腫瘍を理由に麻酔導入をしたところ偶発的に肥満細胞腫を発見しました。 発生部位を考慮して十分な側方マージンおよび底部マージ...
2022-10-28
有料コンテンツ
肛門部腫瘍減容手術
岩田 泰介先生
症例は、7歳齢の雑種犬で、右肛門嚢領域に4mm大の腫瘤が触知されたため本手術を実施しました。 リングリトラクターを用いて視野を確保した後に肛門嚢へアプローチして...
2022-10-21
有料コンテンツ
唾液腺嚢胞切除術
林宝 謙治先生
症例はトイ・プードル、9歳齢、雄、3.6㎏で頸部の腫れと呼吸困難を主訴に来院しました。 下顎腺を起点としてアプローチし、破れやすく周囲との境界不明瞭な嚢胞を周囲...
2022-10-21
有料コンテンツ
猫の乳腺腫瘍(片側全摘)
藤田 淳先生
症例は雑種猫、8歳齢、避妊雌、3.5㎏で、左側乳腺癌と診断されたため本手術を実施しました。 神経や血管をランドマークに切除範囲を見極め、左右腋窩リンパ節と右鼠経...
2022-10-14
有料コンテンツ
How to 電気メス ~切開・剥離・凝固の使い分け~②【テクニックの解説】
藤田 淳先生
<How to 電気メス ~切開・剥離・凝固の使い分け~> 電気メスはほぼ全ての動物病院が保持し、日常的に手術に使用していますがその使用方法に関して詳細に学ぶことは...
2022-10-14
有料コンテンツ
犬の片側乳腺切除術
岩田 泰介先生
症例は、ウェルシュ・コーギー・ペンブローク、11歳齢、雄、9.8㎏。 右第3乳腺部に腫瘤を認め、細胞診検査により乳腺癌が疑われたため本手術を実施しました。 水平マ...
2022-10-07
有料コンテンツ
エキスパートに学ぶ外科手技 第1回【上部消化管の外科】
関 真美子先生
【エキスパートに学ぶ外科手技】 本シリーズでは各分野のエキスパートを講師にお迎えし、教科書だけでは学ぶことが出来ない外科手技の知識や実践的なポイントを解説い...