投与対象 | 投与経路 | 用量 | 投与回数 | その他 |
---|---|---|---|---|
犬/猫 | 皮下注 | 8 mg/kg | 14日1回 |
8 mg/kg | |
---|---|
投与経路 | 皮下注 |
投与回数 | 14日1回 |
投与対象 | 犬/猫 |
その他 |
■ 適用 | ・犬の細菌性皮膚感染症 ・細菌性尿路感染症 ・歯周病 ・猫の細菌性皮膚感染症 |
---|---|
■ Notice | ・注射用第三世代セフェム系抗菌薬で,殺菌作用を示す ・副作用として,嘔吐,軟便,元気消失または食欲の減退がみられることがある ・注射部位の疼痛がみられることがある ・ペニシリン系およびセファロスポリン系抗菌薬に対して,過敏反応のある動物には投与しない ・第一選択薬が無効である症例に限り使用する ・8週齢未満の動物には,安全性が確認されていないため投与しない ・繁殖に及ぼす影響は確認されていないため,妊娠中および授乳中の動物には投与しない ・耐性菌を防ぐため,原則として感受性を確認し,適応症の治療上必要な場合のみ使用する ・血漿蛋白結合能が高いので,他の蛋白結合能の高い薬物と併用すると血漿蛋白との結合において競合し,他の薬物の血漿中遊離体の濃度が変化して単独投与の場合より高くあるいは低くなることがある.したがって,他の薬物の有効性および安全性に変化が起こる可能性があるので,他の蛋白結合能の高い薬物との併用には十分注意する ・犬の歯周病治療に使用する場合は,まずスケーリング等の器械的処置や外科的処置を検討する.そのうえで抗菌薬投与が適切と判断され,なおかつ第一次選択薬が無効の症例に限り,本剤を使用する |
動物薬 |
コンベニア (ゾエティス・ジャパン(旧ファイザー)) |
---|---|
人体薬 | 該当なし |
主な同効薬 | 該当なし |
輸入薬 | 該当なし |